スペクトルデータの分析で「前処理」の重要性を感じた事例
先日、日本のお客様向けに「JMPによるスペクトルデータ/クロマトグラムデータの多変量解析」というタイトルのセミナーを実施しました。 このセミナーは、タイトルの通りスペクトルやクロマトグラムデータを扱うニッチな内容だったため、参加者は少ないだろうと勝手に思っていました。しかし、想像を大きく覆すほど...
Masukawa_Nao先日、日本のお客様向けに「JMPによるスペクトルデータ/クロマトグラムデータの多変量解析」というタイトルのセミナーを実施しました。 このセミナーは、タイトルの通りスペクトルやクロマトグラムデータを扱うニッチな内容だったため、参加者は少ないだろうと勝手に思っていました。しかし、想像を大きく覆すほど...
Masukawa_NaoJMPの「モデルのあてはめ」プラットフォームでは、回帰分析、分散分析、(名義、順序)ロジスティック回帰、一般化線形モデルなど、さまざまなモデルを構築することができます。 観測されたデータについて回帰モデルをあてはめたり、実験計画法で計画した実験データについて応答曲面モデルをあてはめたりする用途に...
Masukawa_NaoJMPの「プロファイル」機能では、予測モデルを視覚化して、因子(説明変数)を変更したときの応答(目的変数)の予測値の変化をインタラクティブに調べることができます。さらに、応答の最大化、最小化するような因子の値を見つける「最適化」の機能も搭載されています。 しかし、因子の値を無制限に調べてしまうと...
Masukawa_Nao今年、大型契約でドジャーズに移籍した大谷選手ですが、打者として54本塁打、57盗塁という驚異的な成績を残しました。 今年もその豪快なパワーでホームランを量産しましたが、少し気になり、今年(2024年)と昨年(2023年)のレギュラーシーズンにおけるホームランの打球速度と角度を視覚化してみました。...
Masukawa_Nao先日、日本のお客様向けに「JMPを用いた統計的仮説検定入門」という題目でWebセミナーを実施しました。セミナーの特性上、医療や医薬関係に従事している方が多く参加すると思っていたのですが、実際は半導体、電気・電子部品、素材などを開発している製造業の方々も多く参加されました。 このセミナーでは、JM...
Masukawa_NaoJMPでは、[グラフ] メニューに「三角図」というグラフを作成できるプラットフォームがあります。3つの成分をもつデータをグラフ化し、分布やばらつきを調べるのに有用なグラフではありますが、実験計画法における配合実験で用いると効果的なケースがあります。 「三角図」では、以下に示したようなグラフを描く...
Masukawa_Nao先週末、世界中がパリオリンピックの選手の活躍に注目していた中、アメリカでは7月の雇用統計が発表されました。今回の雇用統計では失業率が市場予想を上回り、景気後退のシグナルである「サームルール(Sahm Rule)」が点灯されたことが話題となりました。 サームルールとは、元FRBのクローディア・サー...
Masukawa_NaoBland-Altman分析は、2つの測定方法の一致性を評価するための統計的手法であり、主に医療や製造の分野で広く用いられています。以下に示すのは、Bland-Altaman分析を行う際に使用される「Bland-Altmanプロット」というグラフです。このプロットでは、縦軸に2つの測定値の差を、横軸...
Masukawa_Naoどちらのグラフが好きですか? JMPユーザに、以下のような2のグラフ(A,B)を提示し、好ましい方を選んでいただきます。その後、別のパターンのグラフを提示し、同様に好ましいグラフを選んでいただきます。 これは、複数の選択肢から最も好ましいものを選ぶ「選択実験」を行っている状況です。選択実験を通...
Masukawa_Nao熱戦が繰り広げられていたパリオリンピックが閉会しました。猛暑が続いたため、屋外には出ずに屋内でオリンピック観戦を楽しんでいた方も多かったことでしょう。 2週間程度のオリンピックでしたが、日本は合計45個のメダルを獲得し、海外大会のオリンピックでは最多の獲得数となりました。とはいっても、前回の東京...
Masukawa_NaoJMPで工程能力分析をする際には、「工程のスクリーニング」や「工程能力」のプラットフォームがありますが、最もわかりやすいのは「一変量の分布」プラットフォームで [工程能力] のオプションを使用する方法でしょう。 JMPのサンプルデータ「Pickles.jmp」に対して、連続尺度の列「酸度」につい...
Masukawa_Nao多変量データの関係性を調べる際、2次元や3次元程度に次元を削減してデータの関連性を調べる方法として主成分分析(PCA)がよく用いられます。 しかし近年、次元削減の方法としてUMAP、t-SNEという手法が脚光を浴びています。これらは非線形な次元削減手法であり、線形な次元削減方法である主成分分析で...
Masukawa_NaoJMPで分析した結果を組織内でプレゼンテーションする際、JMPのジャーナル機能が役立ちます。 ジャーナルはJMPのファイル形式の一つであり、分析に使ったデータテーブル、レポート、スクリプト、WebのURL、テキストなどを含めることができます。 そのため、プレゼンテーションの内容を一つのジャー...
Masukawa_Nao近年、JMPユーザの中で、センサーから秒単位で取得されたデータ、多くのパラメータがある製造データ、ゲノムデータなど、いわゆるビッグデータを扱う方が増えています。 大きなデータの場合、その分ファイルサイズが大きくなるので、ディスクの容量が必要になります。 JMPではもともと、データテーブルを保...
Masukawa_Nao前回のブログ(Part 1) では、JMP 18で強化された「Pyhtonインテグレーション」の機能を用いて、scikit-learnのサンプルデータ「カリフォルニアの住宅価格」をJMPのデータテーブルとして読み込む方法をご紹介しました。 今回のブログ(Part 2)では、読み込んだデータを用い...
Masukawa_NaoJMPジャパン事業部では、今年3月から4月にかけて「JMP情報局」というセミナーを毎週火曜日、全8回で実施しました。このセミナーは、毎回30分という短時間でJMPの様々な情報をお伝えすることを目的としており、想定を上回る多くの方々にご参加いただきました。 エンディングで頂いた多くのリアクション...
Masukawa_Nao先日、JMPジャパン事業部では「JMP情報局」というセミナーの中で、「Excelプロファイル」に関する説明を行いました。これまであまり紹介してこなかった機能でしたが、多くの方にご参加頂き、いくつかの質問もいただきました。 Excelプロファイルは、Microsoft Excelで作成した数式をJ...
Masukawa_Nao先日、2023年の日本国内の出生数(速報値)が758,631人となり、過去最少となったという報道がありました。2022年比で約5.1%も減少しており、少子化に待ったなしという状況ではあります。しかし、過去のデータを基にした予測と比較すると、この程度の減少で踏みとどまることができたと肯定的に見ることが...
Masukawa_NaoJMPではデータテーブルの左上にあるヒストグラムのアイコンをクリックすると、その場で各列についてのヒストグラムを表示できるのが大きな特徴です。この機能は2つ前のバージョンである「JMP 15」で追加され、多くのお客様から支持を受けています。 下図は、JMPのサンプルデータ「Diabetes.jm...
Masukawa_Nao