要約統計量を用いてt検定や2標本t検定を行うことはできますか?
[分析]メニューにある[一変量の分布]や[二変量の関係]では生データを用いて分析を行う必要があるため、標本平均値や標本標準偏差、標本サイズといった要約統計量から検定を行うことはできません。 これらの情報をもとに検定を行う場合には、JMPをインストールした際に保存されるサンプルスクリプトを使用できます。 例として、次の情報を用いて1標本の両側t検定を実施してみます。 仮説平均:10 標本平均:10.5 標本標準偏差:1.3 標本サイズ:30 α水準:0.05 例 1標本のt検定(両側) 1. [ヘルプ]メニューから[サンプルの索引]を選択します。 2. 「①コンテンツの種類」で[ツール]、「②ツールの種類」で[計算]を選びます。 3. 右側に表示される一覧から[TestMean.jsl]を選んで[開く]をクリックします※。 4. 「Choose Input」ウィンドウで...