cancel
Showing results for 
Show  only  | Search instead for 
Did you mean: 
  • Register to attend Discovery Summit 2025 Online: Early Users Edition, Sept. 24-25.
  • New JMP features coming to desktops everywhere this September. Sign up to learn more at jmp.com/launch.
Choose Language Hide Translation Bar
JMPのスクリプト(JSL)の使い方や例を知るにはどうすればよいですか。

JMPには、JMPスクリプト言語(以降、JSL)と呼ばれるスクリプトの機能があり、スクリプトを記述してJMPの分析結果を再現できます。そのため、一連の分析を定期的に実施する場合や、毎日新しいデータに同じ手順で同じモデルをあてはめる場合などには、JSLの活用が便利な場合があります。

JSLの使い方や例を知りたい場合、以下を参照することをお勧めします。

1. スクリプトガイド

スクリプトガイド では、スクリプト言語にあまり慣れていないJMPユーザー向けの基本的な情報(用語や構文など)から、より高度な情報まで説明しています。まずはスクリプトガイドの目次から、ご自身の行いたいことに近い内容が書かれている箇所をご参照いただくことをお勧めします。

2. スクリプト構文リファレンス

スクリプト構文リファレンス には、JMPで用意されている関数と演算子についての説明が含まれています。 JSLのコマンドの構文や例の詳細を知りたい方は、このドキュメントをご参照ください。

3. スクリプトの索引

JMPをお使いの方は、JMPのメニューから[ヘルプ] → [スクリプトの索引]を選択すると、スクリプトの索引が表示されるので、 ここから知りたい関数などについて確認できます。
以下の例は、StatisticalカテゴリのCol Mean関数についてスクリプトの索引で表示させた場合の画面です。 「例を実行」のアイコン(下図で「例1」の右側にあるアイコン)をクリックすることで、スクリプトの例を実行できます。

colmean.bmp

(JMP 14以降の場合)スクリプトの索引は、以下のようにスクリプトウィンドウで目的の関数を入力してからその上で右クリックし、 表示されるメニューから[スクリプトの索引を開く]を選択して表示できるので、 スクリプト作成中に構文を知りたいという状況でもすぐに参照できます。

colmean_scriptwindow.bmp

4. JMP User Communityサイト

JMP User Communityサイト は、英文のコンテンツが主体ではありますが、JMPユーザー向けのさまざまなリソースが提供されており、 ディスカッションが行われているスレッドもあります。
JMP User Communityサイトの検索バーで興味のある英単語とともにJSLと入力 (たとえば、JSLで欠測値に関連したスクリプトの例を探したい場合、 下図のように、「JSL and missing」と入力)して検索すると、 検索結果の中に関連するディスカッションのスレッドが表示され、 それらの中でサンプルのスクリプト等がご覧いただける場合もあります。

jmp_user_community.bmp

注: JMP User Communityサイト内のコンテンツには有用なものが多数あり、参考になるスクリプトも存在しますが、 弊社ではそれら全てのスクリプトの動作確認を実施しておりません。 参考にする、または実際に使用する場合は、事前にテストを実施し、お客様の責任でご使用ください。

また、JMP User Communityサイト内の投稿の内容についてのお問い合わせは、 原則としてテクニカルサポートの対象外とさせていただいておりますので、あらかじめご了承ください。

Details

Recommended Articles