データフィルタ([行]→[データフィルタ])の機能を使用すると、比較的簡単にサブセットを作成できます。
データフィルタは、マウス操作で直感的に、データの選択/非表示/除外といった行属性を設定できます。
データフィルタ
フィルタした条件でのサブセットを作成したい場合は、データフィルタの左上の赤い三角ボタンから、[サブセットの表示]を選択します。
または、次のようにWhere条件で選択することができます。
- 新しいデータテーブルに含める列を、その列の名前を強調表示して選択します。デフォルトでは、すべての列が新しいデータテーブルに送られるようになっています。
- メニューバーの[行]の[行の選択]から[Where条件で選択]を選択します。
- 列と比較条件を選択して、検索する値を右側のフィールドに入力します。
- [OK]をクリックします。設定した条件に基づいてデータテーブル内の行が選び出されます。
- 次にメニューバーの[テーブル]から[サブセット]を選択します。
- 選択していた列だけを新しいデータテーブルに含めたい場合は、[選択されている列]オプションを選びます。
- [OK]をクリックします。