グラフの表示順等をコントロールしたいときは、 値の表示順序 機能を使用します。 以下に、設定の手順を簡単に示します。
- データテーブルの表示順を設定したい列を選択します。
- メニューバーから[列]→[列情報]→[列プロパティ]→[値の表示順序]を選びます。
- ウィンドウが表示されたら、リストボックスから1つ水準を選択し、右側の矢印ボタンを押して水準の順番を設定します。
値の表示順序
設定後は、再度グラフを表示してご確認ください。
JMP 16からは、次の2つの方法でも値の表示順序を編集できます。
- グラフの軸上で右クリックして[値の表示順序を編集]を選ぶ方法
- [グラフビルダー]の軸上で水準名をドラッグ&ドロップする方法