cancel
Showing results for 
Show  only  | Search instead for 
Did you mean: 
Choose Language Hide Translation Bar
PDCAサイクルに基づくコイン射撃を用いた能動型データサイエンス教育_小川 昭(2023-JA-PO-03)

レベル:初級

 

【発表者】

目白大学 経営学部 客員研究員 小川 昭

 

【発表概要】

近年は多種多量のデータの合理的処理の必要性が高まりデータサイエンスがその重要性を増している.この教育には座学により知識や分析方法を学ぶ受動型と,実技演習により問題解決や課題達成を学ぶ能動型の二つのタイプがある.これまでは主に受動型教育が推進され,すでに充実した成果が得られている.しかしながら能動型教育はこれからの課題とされそのためのアプローチの開発が強く要請されている.
実務の場では問題解決や課題達成に関して長年に亘り計画(Plan),実施(Do),検討(Check),処置(Act)のPDCAサイクルのアプローチが用いられて多くの成果をあげてきた.その本質は事実をデータという形で取集した上で分析し,得た結論に基づいて仮説を発想し,それを実行した上で結果をデータとして収集し仮説を検証するもので,これは取りも直さず能動型データサイエンスそのものである.
著者らは長年に亘りコイン射撃教材とPDCAサイクルの両者を用いた教育プログラムを開発するとともにそれを講義・講習会等で実施し,その内容を各種の場(論文,学会発表,講演等)で多数回の発表を行ってきた.本発表ではこれらを体系的に整理し能動型のデータサイエンス教育について報告を行う.

 

【発表者プロフィール】

計測制御メーカーの技術者を経て目白大学経営学部にて統計的品質管理に関する研究で博士(経営学)の学位を得た。JMPは20年以上データ解析に使用し,主に実験計画法,多変量データ解析に活用している。近年データサイエンスが社会で注目を集めているが,メーカー出身者としてデータ解析を実践してきた経験から,データが生成さる現場・現物を重視している。良いデータを得るためのデータクリーニングは現場・現物の情報が重要である。今回のコイン射撃教材も現場・現物をシミュレート,あるいは再現したものである。そのうえでJMPを活用することで精度の高い解析を行い,各種改善や意思決定に役立てることを研究テーマとしている。

 

【共同発表者】

統計数理研究所 高橋 武則

 

※ポスターは紙のみの展示

 

【論文集】
論文集のサイトへ
https://community.jmp.com/t5/Discovery-Summit-Japan-2023/Discovery-Summit-Japan-2023-%E8%AB%96%E6%96...