t検定
[分析]→[二変量の関係]でXに(2水準の)名義尺度、Yに連続尺度を指定して実行してください。
一元配置分散分析のレポートの左上にある赤い三角ボタンから、[平均/ANOVA/プーリングした検定](分散が等しいと仮定した場合)、または、[個々の分散を用いたt検定](分散が等しくないと仮定した場合)を選択すると、t検定のレポートが表示されます。
対応のあるデータのt検定
[分析]→[発展的なモデル]→[対応のあるペア]というプラットフォームで、比較する2つの列(連続尺度)をYに指定します。
JMPでの2群間の比較に関する操作方法については、添付資料(※右側の"Attachments"から資料とサンプルデータを取得可能)を参照してください。
t検定や対応のあるt検定についても、操作方法が記載されています。