cancel
Showing results for 
Show  only  | Search instead for 
Did you mean: 
  • Register to attend Discovery Summit 2025 Online: Early Users Edition, Sept. 24-25.
  • New JMP features coming to desktops everywhere this September. Sign up to learn more at jmp.com/launch.
Choose Language Hide Translation Bar
JMPを起動すると画面が英語表示になっている

まず、「JMPスターター」も含めすべての表示が英語になっているか、「ファイル」「編集」などのメニューバーのメニューのみが英語になっているかご確認ください。

すべての表示が英語になっている場合

インストールがどのように終了したかにより、対応方法が異なります。

インストールが正常終了したにも関わらず、すべてが英語表示になる場合

  • Setup.exe を起動してインストールをした可能性が考えられます。この場合は英語モードとして使用するファイルのみをインストールするため、日本語が表示されません。
  • 再度 Launch.exe を起動し、上から2つめの「サポートファイルのインストール」を選択し、日本語を表示するために必要なファイルを追加でインストールしてください。
  • その後JMPを起動すると、メニューバーのメニューのみ英語表示になり、他は日本語表示になります。後述の 「メニューのみが英語になっている場合」 を参照してください。

インストールが途中で止まってしまい、強制終了したなど正常に完了していなかった場合

  • コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」から「JMP 6」をアンインストールしてください。
    アンインストールがうまくいかない場合は、下記のフォルダを削除した後、再度 Launch.exe から新規インストールを行なってください。

    フォルダ C:¥Program Files¥InstallShield Installation Information 内の;

    • {06FDB581-76F1-4228-BA39-34E9A8FD53FD}(パッケージ版の場合)
    • {66868E2F-1BE7-41E3-A0C4-714BBF2AB540}(年間ライセンス版の場合)


フォルダ C:¥Program Files¥InstallShield Installation Information 内の;

  • {06FDB581-76F1-4228-BA39-34E9A8FD53FD}(パッケージ版の場合)
  • {66868E2F-1BE7-41E3-A0C4-714BBF2AB540}(年間ライセンス版の場合)

  • {06FDB581-76F1-4228-BA39-34E9A8FD53FD}(パッケージ版の場合)
  • {66868E2F-1BE7-41E3-A0C4-714BBF2AB540}(年間ライセンス版の場合)

注意
InstallShield Installation Information は隠しフォルダのため、エクスプローラで表示されない場合があります。その場合はエクスプローラのメニューバーから[ツール]→[フォルダオプション]を選択し、「表示」タブで「すべてのファイルとフォルダを表示する」をオンにしてください。


なお、インストールが途中で止まるといった現象は、常駐しているウィルスチェックソフトとの競合に起因するケースが多く見られます。JMPのインストールの際には、ウィルスチェックソフト等を含む他のアプリケーションをすべて終了させることをお勧めします。

メニューのみが英語になっている場合

JMPを起動後、英語でメニューが表示されている状態で、[Edit]→[Customize]→[Revert to Factory Defaults]を選択します。警告のメッセージ(Caution Alert)が表示されるので、[Yes(Y)]ボタンを選択してください。

ロケールの変更

Windowsのロケール(地域)が日本語以外になっていると、日本語ファイルがインストールされないためにJMPの表示が英語となります。
この場合は、ロケールを日本語に変更し、JMPを再インストールしてください。


Windows XP

コントロールパネルの「日付、時刻、地域のオプション」→「数値、日付、時刻の形式を変更する」を選択


Windows 2000

コントロールパネルの「地域のオプション」を選択

Details

Recommended Articles