cancel
Showing results for 
Show  only  | Search instead for 
Did you mean: 
  • Register to attend Discovery Summit 2025 Online: Early Users Edition, Sept. 24-25.
  • New JMP features coming to desktops everywhere this September. Sign up to learn more at jmp.com/launch.
Choose Language Hide Translation Bar
各群の平均を棒グラフや折れ線グラフとして表示し、誤差バーをつけるグラフの作成方法

[チャート]プラットフォーム、[グラフビルダー]プラットフォームで作成できます。

以下の操作手順は、JMPのサンプルデータ「Analgesics.jmp」(「鎮痛剤.jmp」)で、「薬」を群に、「痛みの程度」の平均を棒グラフ、標準誤差をバーで表示するものです。

[チャート]で作成する方法 (※)

チャートチャート

※ JMP 14以降では、[グラフ]→[旧機能]→[チャート]から作成できます。ただし、JMP 15からは内部的にグラフビルダーを用いてグラフが描画されます。

チャートの列の設定ウィンドウで、上の図のように列を選択します。

  • 群に相当する変数を[カテゴリ、X、水準]に指定します。
  • 平均、誤差を求めたい連続尺度の変数を選択後、[統計量]ボタンをクリックし、[平均]を選択します。
  • 「誤差バーの追加」にチェックを入れます。誤差は、標準誤差、標準偏差、信頼区間などから選択できます。

※ 注意: JMP 7以下では[誤差バーの追加]チェックボックスがないため、チャートのレポート左上にある赤い三角ボタン(▼)から[誤差バーの追加]を選択します。

完成したグラフ

チャート:完成したグラフチャート:完成したグラフ

この棒グラフを折れ線グラフに変更するには、グラフの空白部分でマウスを右クリックし、[棒]→[変更]→[折れ線]を選択します。

 

[グラフビルダー]で作成する方法

グラフビルダーグラフビルダー

  1. 群に相当する変数を 「X」のゾーンにドロップします。
  2. 平均、誤差を求めたい連続尺度の変数 「Y」のゾーンにドロップします。
  3. グラフ上を右クリックし、[点]→[変更]→[棒]を選択します。
  4. 再度グラフ上を右クリックし、[棒]→[誤差の区間]→[標準誤差]を選択します。

完成したグラフ

グラフビルダー:完成したグラフグラフビルダー:完成したグラフ

この棒グラフを折れ線グラフに変更するには、グラフの空白部分でマウスを右クリックし、[棒]→[変更]→[折れ線]を選択します。

Details

Recommended Articles