「カテゴリカル」を利用したアンケート分析 Part 2: 集計から分析へ! ~属性間で回答分布を統計的に比較する~
前回のPart 1では、「カテゴリカル」プラットフォームを用い、アンケートデータがもつさまざまな形式の回答(単一回答、複数回答、スコア)を一度に集計する例を示しました。 とはいっても、集計のレベルであれば頑張って表計算ソフトでもできますし、アンケートシステムを利用しているのであればシステム上で集計結果を表やグラフで表示してくれます。 では、JMPの「カテゴリカル」を利用するメリットは何なのか? それは、今回紹介するグループ間で回答分布を比較できることなのです。 「カテゴリカル」でグループ変数を指定 アンケートの分析では個々の回答を集計するほかに、回答者の属性(性別、年代など)で分けて回答の集計が行われます。いわゆるクロス集計と呼ばれるものです。 Part 1で扱ったSQCの研修の例で考えてみましょう。この例では「役職」(一般、役職あり)という属性があるので、役職別に他の回答...