JMPの技術関連サイトのリンク集とそのアドイン(日本語)
近年、JMPジャパン事業部ではオンデマンドセミナー、YouTubeなど日本のお客様を対象とした技術関連のコンテンツを増やしています。 そこで、日本語ネイティブ(自動翻訳を使っていない)の技術関連コンテンツを一覧としてまとめてみました。 また、このコンテンツ一覧をJMPのメニューバーから参照できる...
Masukawa_Nao近年、JMPジャパン事業部ではオンデマンドセミナー、YouTubeなど日本のお客様を対象とした技術関連のコンテンツを増やしています。 そこで、日本語ネイティブ(自動翻訳を使っていない)の技術関連コンテンツを一覧としてまとめてみました。 また、このコンテンツ一覧をJMPのメニューバーから参照できる...
Masukawa_Nao最近のChatGPT(GPT-4)では、画像をアップロードすることによりその画像を認識できるようになっています。 そこで何気なく、以下のようなJMPのレポートを画像形式(png)にしたものをChatGPTにアップロードし、「これはJMPで曲線をあてはめたときのレポートですが、この結果を解釈してく...
Masukawa_NaoJMPはポイントアンドクリックで探索的にデータ分析、統計解析ができることが特徴ですが、時にはキーボードのショートカットキーを使用した方が素早く操作が実行できることもあります。 そこで本ブログでは、私がJMPでデータを分析するときによく用いるショートカットキーを5つほどご紹介します。ショート...
Masukawa_Nao本ブログシリーズのPart 1では、ペットボトルランタンの明るさに対する液体の種類、容量、濃度(常用対数に変換したもの)、そしてペットボトルの形状(ヒダヒダ、コーラ)の4つの因子を考慮したスクリーニング実験を実施しました。 実験の結果、容量、濃度、およびペットボトルの形状が明るさに影響を及...
Masukawa_Nao懐中電灯の上に液体の入ったペットボトルを乗せるだけで簡易的なランタンを作成できるのをご存じでしょうか。例えば災害で停電になったとき、懐中電灯だけでは十分な明かりが得られないことがあります。そのとき、水などがはいったペットボトルを懐中電灯の上に置くことによって光が乱反射して明るくなり、広く周りを照らし...
Masukawa_NaoJMPを起動すると、下図にあるような「使い方のヒント」のウィンドウが表示されます。JMPを効果的に使うためのヒントやコツが集められているいわばTips集のようなもので、起動するたびに81個のヒントの中からランダムに一つのヒントが表示されます。 何気なくこのウィンドウを見ていると、"JMPでこんな...
Masukawa_Nao割合の同等性検定について、次のような例を考えてみます。 (例) ある金属加工会社は2つの生産ラインA とB で同じ金属部品を加工しており、不適合品の発生する割合が同等であることを示したい。 同時間、同環境で生産された金属部品について、ラインAとラインBからランダムにサンプルを抽出し不適合品(...
Masukawa_Nao先日、製造業のお客様向けに、JMPを利用した統計的検定と利用例を解説するWebセミナー(*)を実施しました。品質管理における例を用いて検定手法の必要性や考え方を説明しましたが、最後に説明した「同等性の検定」に多くのお客様が関心を持っていただけました。 * このセミナーのオンデマンド版(日本語)を公開...
Masukawa_Nao現在の最新バージョン「JMP 17」には、医薬品の安定性試験分析に関する新機能が追加されました。具体的には、切片および傾きが異なるモデルで、誤差分散をプール(併合)して計算するオプションが導入されています。 このオプションを利用すると、切片および傾きが異なるモデルを選択した場合に、下図のような「...
Masukawa_Nao今年の7月は(今年の7月も?)暑かった。この時期の暑さは今に始まったことではありませんが、こう暑い日が連続して続くと、外に出るのが億劫になってしまう今日この頃です。 NASAのニュースによると、今年7月の世界の平均気温は、7月では観測史上最も高い気温だったようです。2023年7月は、1951年か...
Masukawa_Naoこのブログでは複数の製品の特徴を評価する例を扱い、製品間の評価の一致性を調べる方法として「CochrannのQ検定」を、製品と評価の関連性を調べる方法として「対応分析」を用いる方法を紹介します。 「CochranのQ検定」はあまり知られていない検定方法かもしれませんが、今回の例のように複数製品を...
Masukawa_NaoJMPでは、データテーブルで数値変数を選択した後、[列] > [ユーティリティ] > [カテゴリ化の計算式の作成] を用いると、その数値変数をさまざまな規則に基づいて、いくつかのカテゴリに分割できます。 例えば、年齢が入力されているデータを、10代、20代、・・・とカテゴリ化したり、100点満点...
Masukawa_NaoPDFファイルからのデータ抽出 私は公開されているデータを分析することがありますが、ときどきPDFファイルにある表をデータテーブルにしたいことがあります。特に官公庁等で公開されているデータはExcelやcsv形式でなく、PDFファイルの中にテーブルとして埋め込まれていることが案外多いです。 そん...
Masukawa_NaoJMPの「等高線プロファイル」 JMPでは「等高線プロファイル」により、あてはめたモデルの予測式を等高線で表示し、因子(X) と特性値(Y)との関係を調べることができます。 特に医薬品の開発や製造段階ではQbD(Quality by Design)コンセプトにおいて、実験計画法により因子と特性と...
Masukawa_Nao長方形ブロックの日本地図 以下のグラフは、2022年の都道府県別人口10万人あたりの交通事故の死者数(65歳以上)を示しています。グラフ右上の凡例の通り濃い赤い色ほど死者数が多いことをしめすので、パッと見ただけで四国地方の4県はほかの都道府県に比べて多いことなどがわかります。 ※データの出典:...
Masukawa_Nao本ブログシリーズでは、JMPのプラットフォーム「カテゴリカル」の有用性を示しています。Part 1では単一回答、複数回答などまとめて集計できることを示し、Part 2では属性(性別、年代など)で分けて回答割合やスコアを比較する方法を示しました。最終回であるPart3では、複数回答にはさまざまなデータ...
Masukawa_Nao前回のPart 1では、「カテゴリカル」プラットフォームを用い、アンケートデータがもつさまざまな形式の回答(単一回答、複数回答、スコア)を一度に集計する例を示しました。 とはいっても、集計のレベルであれば頑張って表計算ソフトでもできますし、アンケートシステムを利用しているのであればシステム上で集...
Masukawa_Nao