cancel
Showing results for 
Show  only  | Search instead for 
Did you mean: 
Try the Materials Informatics Toolkit, which is designed to easily handle SMILES data. This and other helpful add-ins are available in the JMP® Marketplace
Choose Language Hide Translation Bar

JMP 17の新機能「ナビ付きDOE」で実験計画を簡単に!

Published on ‎12-09-2024 04:50 PM by Staff | Updated on ‎01-06-2025 11:30 PM

実験計画法をナビを使って簡単に!

「ナビ付きDOE」は、実験計画法に詳しくない方でも、実験計画のフレームワーク(流れ)に対し、ナビを参考に段階を追って実施できます。さらに、実験データや実験の情報、結果のレポートを一つのファイルにまとめて保存することができ、実験計画の一連の手順をトレースする、または組織内で共有するといったことが容易になりました。

naohiro_masu_0-1674621832886.png

 

本動画では、「ナビ付きDOE」の」特徴を説明し、実験計画法の実施例を挙げ、簡単に実験計画法ができることをデモにて説明しています。

 

  • 動画の説明で用いている資料(pdf形式)をダウンロードできます。この資料では、ナビ付きDOEの操作手順や参考となる情報を詳しく記載しています。
  • 動画中に実験計画法の例として紹介している計画のjmpdoeファイルをダウンロードできます。zipファイルで圧縮されていますので、解凍してご利用ください。(注意:jmpdoeはJMP 17で読み込める形式です。JMP 16以前のバージョンでは読み込むことができません。)
 
※本動画では、動画作成時の最新バージョンである「JMP 17.0.0」を使用しています。
※「ナビ付きDOE」は、JMP 16以下のバージョンには搭載しておりません。

 

Chapter 1.「ナビ付きDOE」 とは(9分 35秒)

  • 「ナビ付きDOE」の概要について
  • この後の例で登場する実験計画の基本用語について

 

Chapter 2. 基本操作(14分 13秒)

  • 「ナビ付きDOE」の基本操作について

 

Chapter 3. スクリーニング実験と最適化実験(応答曲面)での利用(15分56 秒)

 



Start:
Mon, Jan 23, 2023 09:00 PM EST
End:
Mon, Jan 23, 2023 10:00 PM EST
Attachments
0 Kudos
0 Comments