Choose Language Hide Translation Bar

日本における乳がん患者の経済的毒性に関連する要因: 患者と医師の観点からの比較_佐伯 澄人(2023-JA-25MP-04)

経済的毒性(FT)は、世界中の乳がん患者にとって注目すべき問題である。しかし、日本におけるFTの状況は十分に調査されていない。本研究では、日本の乳がん患者におけるFTについて検討し、班研究全体の知見の概要を発表したものである。
【方法】調査はQuestantアプリケーションを使用し、主に研究施設に通う乳がん患者と日本乳癌学会会員の医師を対象とした。患者のFTを定量化するために、omprehensive Score for FT(COST)の日本語版を用いた。アンケート項目は主成分解析を行い整理し、重回帰分析を用いて、日本の乳がん患者におけるFTに関連する因子を特定し、医療費に関する情報支援レベル(ISL)の充実度を評価した。すべての解析はJMP® 17.0.0(SAS Institute Inc.; Cary; NC; USA)を使用して行った。
【結果】患者からは1,558件、医師からは825件の回答を得た。FTに影響を与える要因としては、最近の支払いが最も影響が大きく、次いで病期(ステージ)、関連診療科がFTにプラスの影響を与えた。逆に、収入、年齢、家族支援などの因子は、FTにマイナスの影響を与えることがわかった。患者と医師の間には、情報サポートの認識において有意な相違が確認され、患者はしばしばサポートされていないと感じ、医師は十分なサポートを提供したと考えていた。さらに、医療費に関する説明の頻度や質問する機会についても、FTの毒性グレードによって違いが見られた。また、情報支援の必要性をよりよく理解し、医療費に関する知識が豊富な医師ほど、包括的な支援をより多く提供する傾向があることが示された。
【結論】本研究は、日本の乳がん患者におけるFTへの対応の重要性を強調し、経済的負担を軽減し、個々のニーズに合わせた個別化支援を提供するために、情報支援の充実、医師の理解、専門家間の協力の必要性を明らかにした。
【キーワード】経済的負担、乳腺腫瘍、医療サービスの利用しやすさ、多変量解析、日本乳癌学会班研究